2015年11月16日

◆読み聞かせボランティア

2学期の活動は読書旬間中に行われました。

1年生4回、
2、4、5、6年生3回、
3年生2回。
行事の続く2学期、高学年の子供たちにも沢山聞いてもらうことができて、嬉しいです。

1年1組
『たねからめがでて』『もりにいちばができる』
『ちょっとまって、きつねさん』『きょうのそらはどんなそら』
『ねぇ どれがいい?』『ハロウィンナー』
『もっとおおきなたいほうを』『ぱんつくったよ』

1年2組
『おとしものしちゃった』『りゆうがあります』『ほんとはスイカ』
『きょだいなきょだいな』『ちいかなくれよん』『へんな絵本』
『あき みつけた』『14ひきのおつきみ』『ゆめのスカイツリー』
『ねぇパパ、どうしてシマウマはローラースケートはかないの?』
『いちごばたけのちいなおばあさん』『ぺにろいやるのおにたいじ』

1年3組
『もりのなか』『マーシャとくま』『ぶんぶんぶるるん』
素話『ブラックさんとブラウンさん』
素話(組木)『三びきのやぎのがらがらどん』
『どんぐりむらのぼうしやさん』
『ざぼんじいさんのかきのき』『やさいのおなか』

2年1組
『ちゃんとたべなさん』『いつでも会える』
『むかしむかしとらとねこは…』『ふろしきばあちゃん』
『まてまてタクシー』『まじょのかんづめ』
『ぐぎがさんはふへほさん』

2年2組
『つるのおんがえし』『からだのみなさん』
『おにいちゃんだから』『へいわってすてきだね』
『たまごからうま』『やさいのおなか』

2年3組
『ミイラくんあそぼうよ』『ぼくのベッド』
『ラチとらいおん』『おおきくなりすぎたくま』
『もりのかくれんぼう』『おわりのはなし』

3年1組
『しっぽのはたらき』『いつまでもいっしょ どこまでもいっしょ』
『かさどろぼう』『おさるのジョージとっきゅうにのる』

3年2組
『だいくとおにろく』『ねぇ どれがいい?』
『てつぞうはね』『なりとりきょうだい』

4年1組
『どんくりと山猫』『あなたをずっとずっとあいしてる』
『綱渡りの男』


4年2組
『そらいろ男爵』『あなた』
『ありがたいこってす!』『教室はまちがうところだ』
素話『雨のち晴』素話『ぬか福と米福』

5年1組
素話『赤鬼エティン』素話『たまごのカラの酒つくり』
『パンプキン』『3 びきのかわいいオオカミ』

5年2組
『天の火をぬすんだウサギ』『やさいのおなか』
素話『お話を知らなかった若者』
『ありこのおつかい』『てんさらばさら てんさらばさら』

5年3組
『ちいさいおうち』『ばけものつかい』『ハロウインナー』
『ウェズレーの国』『おかあさん げんきですか』

6年1組
素話『たまごのカラの酒つくり』
『津波!稲むらの火 その後』『西風号の遭難』

6年2組
『ロバのシルベスターとまほうの小石』『てんさらばさら てんさらばさら』
『ネルソン・マンデラ』『ぜつぼうの濁点』『さらわれたりゅう』

6年3組
『すきすきだいき』『ぼくたちまたなかまさ!』
『はなとひみつ』『コックのぼうしはしっている』
『サヤエンドウじいさん』
posted by あん子応援団 at 16:02| 読み聞かせボランティア