読み聞かせボランティアが朝のひととき、
各クラスにお邪魔して、子供たちと楽しいお話を共有しています

たった15分ですが、どのボランティアも「今日は何を伝えようかな」と
気持ちを込めて本を選び、自宅でちょいと練習し
(我が子が良いアドバイザー(^_^;)、
子供たちのキラキラした目の中で貴重な時間を過ごしています。

コツは皆さん各自が場数を踏みながら習得…
私は、朝のスタートが楽しいものになるよう、
子供たちも参加できる(声を出したり、答えたり)ような本をなるべく選び、
でも、時にはしんみりとその本の世界に浸ったり…
読んでる自分も、その本が好きで、その気持ちをシェアしてもらえたら!
と毎回ドキドキしながら本を選んでいます。
年に数回しかないけれど、だからこそ、その瞬間を大事に思える…
本当に良い時間を過ごさせてもらえて、私も嬉しいです(^w^)
今日も読み聞かせがあり、二年生のクラスにお邪魔して来ました。
一人一人がとってもアツイ目線を注いでくれて、
こちらの問いかけにも元気に答えてくれて、
一体感を感じられるひとときでした、感激〜o(^o^)o!

(by 森)