2025年01月07日

◆ 「ふれあい会」を開催いたしました

当日はお天気にも恵まれ青空のもと、15組39名の方が参加されました。

始まりのご挨拶と自己紹介を経て、初代のヤギから診てくださっている獣医で農工大学名誉教授である渡辺先生からヤギのお話をしていただきました。
皆さん、とても真剣に聞いていました。

2024-1221ふれあい1.jpg

2024-1221ふれあい4.jpg

松庵小のヤギは、農工大からお借りしています。
だからこそ安心して学校での飼育が可能になっています。

ヤギについて詳しくなった後は、実際にしょうちゃんあんちゃんとふれあいます。
大好きなビワの葉や笹の葉、にんじんをもらってとっても嬉しそう。 あんちゃんは「ちょうだいちょうだい」と慌ただしく動き回っていました。
ブラッシングもしてもらいました。
しょうちゃんもあんちゃんも気持ちよさそうです。
お腹も満たされ、次はお散歩の時間です。
順番にお散歩をしたり写真撮影をしたり。
どーんと落ち着いているしょうちゃんは、カメラの方を向いたりアイドルのように対応してくれていました。

2024-1221ふれあい2.jpg

2024-1221ふれあい3.jpg

2024-1221ふれあい5.jpg

2024-1221ふれあい6.jpg

あっという間にふれあい会の時間は終了し、自由参加で渡辺先生にヤギたちの蹄切りを見せていただきました。
初めて見る蹄切りにみんな目が釘付けでした。 

2024-1221ふれあい7.jpg

笑顔がたくさん見れた、楽しいイベントになりました。

渡辺先生からいただいた可愛い角カバーをしたしょうちゃんあんちゃんもいっぱい頑張ってくれました。
ありがとう〜

いきもの係ボランティアでは、私たちと一緒にしょうちゃんあんちゃんのお世話をお手伝いいただける方を大大大募集しております!
在校生・卒業生はもちろんのこと、地域の方どなたでもご参加いただけます。
ご興味のある方は下記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせ下さい八分音符
shoan.anko@gmail.com
posted by あん子応援団 at 08:00| いきもの係りボランティア