2022年06月22日

◆ 門番レンジャーです

新学期が始まり2ヶ月、お子様たちも元気に登校していますね。
さて、今日は、門番レンジャーのご紹介です。

門番レンジャーは、学校で活動している子どもたちの安全を守る活動をしています。

2022-06-21門番1.jpg

コロナ禍で学校に来る機会が少なくなっている近年。体育館での様子も見ることができます。

2022-06-21門番2.jpg

一緒に活動して下さる方、随時募集中です。
お子様の安全を一緒に守りましょう。
posted by あん子応援団 at 14:42| 門番レンジャー

2019年11月25日

◆門番レンジャー

私たち門番レンジャーは、
子供たちが安全な学校生活が送れるように、
正門に立って門を守っています。

image.jpg

不審者が入ってこないよう、
そして松庵小に来るお客様や業者の車には、
門を速やかに開けてご案内しています。
ありがとうございます、と皆さん言って下さり、
とても嬉しいです!

活動中、体育館からは子供たちの声がたくさん聞こえてきます。
体育の授業を楽しむ声。運動会の練習の声。
そして、最近では学芸会に向けて一生懸命練習する
子供たちの声が聞こえてきていました。
5年生が連合音楽祭に向けて練習している音楽も聞こえてきます。
子供たちの声や音楽が聞こえてくるのも楽しみの1つです。

保護者の方だけではなく、祖父母の方々や地域の方々も活躍中でするんるん
posted by あん子応援団 at 09:51| 門番レンジャー

2017年07月29日

◆防犯功労表彰

門番レンジャー(安全支援隊)が日頃の活動に対して、高井戸警察署より「防犯功労表彰」を受けました。

IMG_1894m.jpg

表彰式に代表で出席してくださった、澤口さんを囲んで、記念の一枚を。

IMG_1894s.jpg

賞状は学校に飾られる予定です。

門番レンジャーは、暑い日も寒い日も、正門で活動する知る人ぞ知る縁の下の力持ち。
地道な活動が評価されて、嬉しいですね。

隊員のみなさん、ありがとうございます。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by あん子応援団 at 11:46| 門番レンジャー

2017年07月13日

◆安全支援隊

今年度、登録者が増え28人で活動しています。

警備員さんが不在時間帯に活動する事で、車の出入りがスムーズになっていることや、来校者にお声掛けすることで容易に不審者が近付けず子供たちの安全が守られていると思っています。

にこやかな対応が学校の印象を和やかなものにしてくれる、と暑い日も頑張ってます。

20170711_132958s.jpg
posted by あん子応援団 at 21:35| 門番レンジャー

2017年03月30日

◆学校安全支援隊

皆さま、こんにちは。
まだまだ寒い日は続くものの日中は少し暖かくなり、確実に春の訪れを感じる今日この頃…。
春と言えばやはり「桜」ですよね。
21日には全国トップをきって、東京都心で開花しましたね。
じきに校庭の満開の桜が出迎えてくれるでしょう♪
あっという間に年度末を迎え、時の過ぎゆく早さを痛感します。
今年度も保護者・地域の皆さまのお力をお借りし、無事に活動を終えることができました。
改めまして、心より御礼申し上げたいと思います。

学校安全支援隊の活動は単年登録となっており、新年度に入りましたら募集のお手紙を配布させていただきます。
既にご登録いただいてる方はもちろん、活動参加に迷われてる方もこの機会にぜひご登録ください。

4/22(土)には、毎年恒例の行事となりましたハレルヤ集会が開催されます。
安全支援隊メンバーの舞台パフォーマンスは必見かも?(笑)
多くの皆さまのご参加、お待ちしております。

IMG_6036s.jpg

IMG_6038s.jpg
posted by あん子応援団 at 21:22| 門番レンジャー

2016年11月02日

◆学校安全支援隊

皆さま、こんにちは。
肌寒い毎日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか?
ブログのお休みをいただいておりましたが、今日からまた、不定期ではありますが更新して参ります。
どうぞよろしくお願いします。

皆さまもご存知の通り、安全支援隊は警備員さん不在の時間帯に正門で門扉の開閉を行っています。
フェイス トゥ フェイスでのコミュニケーションを取りながら、子供たちの「安全」「安心」「笑顔」を守っていきたいと思います。

IMG_5227s.jpg

IMG_5231s.jpg

今年度も保護者・地域の皆さまのお力をお借りし、活動しています。
新隊員、随時募集しておりま〜す!!
ご興味のある方は是非、隊員にお声掛けくださいね。
寒さに向かう季節、風邪などお召しになりませぬように♬
posted by あん子応援団 at 15:43| 門番レンジャー

2015年07月16日

◆学校安全支援隊

今現在、保護者と地域の皆さま(卒業生の保護者のかたもいらっしゃいます)あわせて、26名のかたにご登録頂いております。
なかには、乳幼児を連れて活動してくださっている保護者のかたもいらして、この暑い時期は大変かと思います。
また、地域のかた、卒業生の保護者のかたにもご協力頂いて、松庵小は素晴らしいなぁとつくづく感じさせられます。

さて、今年度から車で来校される業者のかたに、通行証をお配りして、運転席の前の見える位置に置いて頂いています。
門番をしている支援隊が、不審な車ではないっ!?と声がけをせずにトラブルなく!?スムーズに門を開けて通行できるようにと、考えられました。

「雨の日も晴れの日も、暑い日も寒い日も、支援隊のみなさんがいらっしゃることで、来校者も職員もとても安心です。隊員の方の笑顔は、来校者の心を和ませ、松庵小の印象アップに大きく貢献してくださっています」
と副校長も話していました。

随時入隊!?歓迎です!
宜しくお願い致します!
posted by あん子応援団 at 17:50| 門番レンジャー

2014年12月11日

◆冬の学校安全支援隊

寒くなってきましたが、隊員の皆さんは臆することなく、沢山お当番に入ってくださっています。
平日休みのお父さんも大活躍中です!

1418096050996.jpg

この時期はベストから冬用コートに衣替えし、使い捨てカイロも必須アイテムとなり、隊員みんなで使えるように常備しています。

寒くなっても体育館から聞こえる子ども達の声は元気でパワーをもらえるし、寒くなっても松庵小を訪れる保護者・来校者は沢山いらっしゃるので、正門前で挨拶を交わす気持ちよさに、心は温まります!

引続き、正門前での名札のご提示にご協力をお願い致します。
posted by あん子応援団 at 20:44| 門番レンジャー

2014年06月26日

◆安全支援隊

26年度の活動がスタートしました。

この時期、雨の降る日も多いですね。
正門を通られる際には、アメニモマケズ!?笑顔で立ち番をしている隊員にぜひエールをお願いします。

立ち番をしていると、ついつい来校された方々とのおしゃべりに花が咲いてしまうことがあります。

だいたいは他愛もない話をしていますが、以前には学校見学に訪れた年長児をもつ親御さんから、松庵に入学するかどうか迷っている…なんていうお話を伺ったこともありました。

PTAやあんこ応援団、もちろん安全支援隊のこと、給食が美味しいとか、色々お話させてもらいました。
だけど面識のない方だったので、その後入学されたかどうかは未だ定かではありません……
松庵を選んでくれていたら嬉しいですね。

まだまだ隊員募集中です。
posted by あん子応援団 at 21:22| 門番レンジャー

2013年06月19日

◆学校安全支援隊

「学校安全支援隊」は警備員さん不在の時間帯に松庵小学校正門の立ち番を行っています。
インターホンに頼らない、人の手による門扉の開閉は大変好評で、隊員も来校の皆様からの笑顔をいただくのが楽しみです。

20130617095410.jpg

20130617095503.jpg

今年度は地域の皆様、保護者の方々合わせて25名の隊員で活動しています。

20130617095735.jpg

新たな警備ボックスも完成しました。

新隊員、募集中です。
posted by あん子応援団 at 13:52| 門番レンジャー

2011年06月08日

◆学校安全支援隊からごあいさつ

「学校安全支援隊」では、子供たちの安全確保のため、地域の皆様や、保護者の皆様に、登下校時の通学路のパトロールや、正門での来校者への声かけ、カウント等の活動を行っていただいております。

本年度もこの学校安全支援隊への、たくさんのご登録、本当にありがとうございました。

おかげ様で、30名を超える多数の保護者の皆様や地域の方々に参加して頂ける事になりました。
これにより、学校安全支援隊の活動が増々充実することになりましたので、本年度も引き続き保護者・地域の方々のお力をお借りして子供たちを見守って行きたいと思います。
posted by あん子応援団 at 15:00| 門番レンジャー